忍者ブログ

hidebowyBLOG!

雪山お滑り・波乗り・SK8・酒盛りを中心に?日々の出来事を徒然なるままに綴る・・・そんなhidebowyのFREE STYLEなBLOGです。                                                                                 新しい家族も生まれ、スクスクと成長中!マイホームライフも絶好調!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「芝刈り〜 !」

今日は朝から芝刈りしました〜。

最近、だいぶ涼しくなったから…芝の成長も遅くなってきましたよ〜。


買い物袋に収まる位の量しか刈れなくなりました…
【夏は45リットル袋に半分入る位は刈れました…】


今日は短めに…20mmで刈りました。

即効性のある液肥をまいて…

水やりして終了!
Jr.姫子が水やりしてくれました〜。

今日も綺麗に刈れました!
PR

「SK8セッション〜!」

台風一過で、すっかり涼しくなりましたね〜。

そんなこんなで後輩のザキと、元気にスケートセッションしてきました〜。


今日はバンクとランプ修行って感じなセッションでした…
【フラットも頑張りましたが…】

↓ザキ@switch heel flip


↓ヒデ@ f/s boneless indy to nosegrab







今日もバッチリ決まってキモティ〜。

秋は涼しくて、スケートするには良い季節です。

「庭の芝刈り to 娘と公園 to SK8!」

前回の芝刈りから2週間…

我が家の芝生は、育ち盛りでございます…


さて、今日も元気に芝刈り、行ってみよー!

端っこはハサミで…

芝刈り後は、即効性のある液肥をまきます…

いつものハイポ!

我が家の芝生は姫高麗ですが…このハイポ以外に肥料をあげていません…

しかし、こんなに綺麗に育っていますよ〜。


今日はこの後、娘と公園に遊びに行って…


午後から、イセパでSK8してきました〜。

いやはや、なかなかタフな一日でしたが…

なかなか充実した休日を過ごせました〜。

「庭の芝刈り&メンテナンス!」

なんだか一気に涼しくなりまして…

秋が近づいてきていますが…

我が家の庭の芝生は元気に繁茂しておりますよ…(ー ー;)


そんなこんなで、芝刈りしましょうかね。


端っこはハサミで整えまして…




最近、雨がよく降っていまして…芝生の水はけがあまりよくない事が分かったので…

今日は、エアレーションもやりました。ローンスパイクで芝生をザクザク!


最後に液肥をたっぷりまいて、水やりして終了!

Jr.姫が水やりをお手伝いしてくれましたよ〜。


綺麗に刈れました。


なんだかんだ細かい作業してたら…3坪位しかない芝生を2時間かけて作業していました…(ー ー;)

まぁ、綺麗にできたからオッケー!

「ホームで波乗りセッション〜!」

今日は、いつものホームポイント…

ONKで後輩の龍ちゃんと波乗りセッション!

朝イチ狙いで早朝バズーカ!
5:00から入水!

朝イチ、面が少しザワついてたけど…微風、人少なめ、モモ〜腰くらいの厚めの波で…そこそこ遊べた〜。

…だけどもだけど、8:00位から波乗りにならないくらいスモールに…

いったん上がって休憩!
9:00頃から潮が満ちてきて…少しコンディション変わったから再度入水!

【写真、ポールがカブっちゃった…メンゴメンゴ】

再入水して、しばらく遊べた〜!
…だけど、また1時間したら…今度は風が吹いてきちゃって面がガタガタ…

粘ってみたけど…もう限界!11時で波乗りセッション終了!


さて、今日のアフターサーフは…
北関東道の笠間SAで…カレーうどん!

美味〜!

…てなわけで、今日もなんだかんだ遊べたからオッケー!


にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

FOLLOW ME !!

CALENDAR

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

QR CODE

ブログ内検索

NINJA SITE MASTER

COUNTER

ご覧いただきありがとうございます。。。

天気予報

カーソルを合わせると地域が選べます!

PROFILE

NEW COMMENT

Copyright ©  -- hidebowyBLOG! --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]